こんにちは
フジトラベルサービスです。【私の知らなかった宮島】第1回は
世界遺産厳島神社で2021年の命運をかけた御神籤を引いた時のお話しをしたいと思います。
皆さまは【幸先詣】ということばをご存じですか?
密を避けるため年内に参拝して新年の幸を先に頂きましょうという試みです。
御朱印帳も三冊目に突入し、旅先での神社参拝がひそかな楽しみの私ですが、
不思議と厳島神社を参拝する機会を逃しておりました。
幸先詣で2021年はどんな年になるだろうか、と期待をこめて引いた運勢が、
御神籤の一番【天地混沌の兆(吉凶未分)】です。
今まで 大大吉(伏見稲荷) 中吉 小吉 吉 末吉 凶 大凶は引いたことがありますが、
吉凶未分は初めての運勢です。
曰く、【あめつちのはじめのときなれば、ぜんあくともにいまだわかちがたし】
まだわからない、ということのようです。それはつまり、自分次第なのだと思います。
2021年をどんな年にするかは自分次第、焦らずに人事を尽くして時をまつ。
ちなみに、・旅立ちは【よし】・勝負ごとは 【かつ】との事でしたので一安心です。
今宮島の大鳥居が改修工事中でいつもの風景を眺めることができず残念と思われてる方も
いらっしゃるのではないかと思います。
その代わり、今しか間近でみれないお宝をみることができますよ。
鳥居に掲げられている【扁額】が今は社殿の中に展示されています。
遠目で見ると小さく見えますが実際は大人の身長以上の大きさです。
落ち着いたら、ぜひ足を運んでみてください。
次回は【もみじ饅頭の最新事情と紅葉谷の旅館お勧め撮影アングルとは?!】をお送りします。
フジトラベルサービスの最新情報をお知りになりたい方は、、、
こちらのホームページをご覧ください
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
トムズ広島営業所 営業時間のご案内
10:00~18:00 毎週水・木臨時休業
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★