こんにちは!スタッフMです
今回は妄想海外旅行「バンコクたべもの編」をお送りいたします
日本でもタイ料理のお店は増えてきたとはいえ、やはり本場の味は格別なものです!
現地でぜひ食べてみたいグルメをご紹介したいと思います
さっそく1つ目は「プーパッポン・カリー」です!
「プー」がカニ、「パッ」が炒める、「ポンカリー」がカレー粉を意味していて、カニ
などをチリインオイル(甘辛味噌油)で味つけして炒め、ココナッツ・ミルクなどを混
ぜ、ふわふわの卵でとじた料理です
日本人の舌にも合いやすいマイルドなカレーで、日本エスニック協会が発表する「今年
ブームが来るエスニック食」ランキングで過去に第1位に輝いたこともあるそうです
続いては、「カオマンガイ」です!
(上記写真2枚:フォトAC)
茹でた鶏・鶏のだし汁で炊いたご飯・コクのあるタレなどが醸し出す最高の味の
バランスがたまりません!
レストランなどにわざわざ行かなくても、一人で気軽に屋台で食べられます
3つ目は「パッタイ」です!
パッタイとは別名「タイ風焼きそば」と呼ばれています。ですが、日本の焼きそばとは
やや異なり米の平麺を、もやし、揚げ豆腐、ニラ、鶏肉やエビなど一緒に炒めたもで、
甘い味付けが特徴です
スパイシーな調味料が控えられていてタイ料理なのに辛くなく、旅行者の多い場所や
レストランには必ずといっていいほどパッタイがメニューに並んでいます。
B級グルメでもあるので、屋台でも食べれます!お店によっても味が違うようなで、
食べ比べしてみても面白いですね
最後は日本でもすっかりお馴染みの「トムヤムクン」です!
(上記写真2枚:Mの同期2019年撮影)
トム(煮る)ヤム(混ぜる)クン(エビ)が表す通り、トムヤムスープはハーブ類を
使った酸味と辛味の絶妙なバランスのスープにエビやタケノコ、青菜などの具が入り
ます。日本ではあまり知られていませんが、トムヤムはココナッツミルクが入った濃厚
タイプ(ナームコン)とあっさりタイプ(ナームサイ)の種類大きく分かれているそう
ですよ
皆様食べてみたいものはありましたでしょうか?
以上、バンコクたべもの編でした!
フジトラベルサービスの最新情報をお知りになりたい方は、、、
こちらのホームページをご覧ください
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
トムズ広島営業所 営業時間のご案内
店頭・電話での新規受付 10:00~18:00
〒730-0044
広島県広島市中区宝町2-1 フジグラン広島3階
TEL:082-246-3436
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★